過去記事
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年04月28日

西通川

こんにちは☆
今日は風は強いですが、いいお天気icon01です。
お使いの途中で西通川へ寄り道camera

川沿いに菜の花がたくさん咲いていました。

西遊佐小学校のこども達が勉強した川です。


西通橋。

胴長はいて川でざっこシメ。でっかいなまずも取れたような??
子ども達が勉強したなつかしい川です。  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 15:26Comments(0)日々のあれこれ

2017年04月27日

県縦断駅伝(藤崎通りにて)

おはようございます☆
今日は第62回県縦断駅伝の日です。
西遊佐まちづくりセンターからすぐの藤崎通りを通過するので応援に行ってきました~。
8時20分に遊佐の月光橋をスタートし、四つ角交差点あたりを通過するのはだいたい35分すぎくらい。

まだかな~まだかな~、なんて待っていると、きたきた~!かっこいい白バイがkao8
(普段白バイを見かけると何もしてないのにブレーキを踏むくせにkao3
そしてほどなく先頭集団?紫のタスキの山形が走ってきました~。

がんばれ~!!

先頭からちょっと遅れましたが、第2集団に酒田飽海の緑のタスキを発見しました。
がんばれ~~~~~~!!!!
まわりからも拍手と声援が飛んでいました。
(もちろんワタクシもまちセン代表で声援を・・camera

最終車も通過し、あっという間に通り過ぎて行ってしまいました。
お天気もよくてよかったよかった。3日間頑張ってくださいね~。


  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 10:15Comments(0)日々のあれこれ

2017年04月26日

この羽根の広げ方は気持ちよく飛んできたはず(笑)

おはようございます☆
昨日の夕方、センターの窓のロールカーテンをしめに行ったところ
窓に違和感。
ん???

よーく見てみてください。じーっと見てみてください。
なにかぼんやりと見えませんか。

両羽根を広げた鳥の形に見えませんか??
ガラスがあるのに気が付かずに体当たりしたヤツがいるようです。
しかも小鳥サイズではないような??
まさか外で目をまわしていないよな~と見に行ってみましたが、何もいなかったので一安心。
気持ちよく飛んできたら窓があったんでしょうね~。
あー、無事だったようでよかった♬


  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 10:48Comments(0)日々のあれこれ

2017年04月25日

ホームページをご利用ください。

こんにちは☆
午前中、お天気がよかったのですが、だいぶ曇り空になってきました。
明日はicon03のようです。
西遊佐ホームページでは施設予約状況や行事予定、サークル紹介にセンター概要など色々な情報を盛り込んでいます。(ぐるぐると動いたり、ふわりと変化するまちセンも見る事ができます。)

皆さんに活用していただけるように随時更新していますので、ぜひご利用くださいね。
アドレスはhttp://nishiyuza.web.fc2.com/です。  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 15:48Comments(0)日々のあれこれ

2017年04月24日

新刊案内

おはようございます☆
町立図書館から新刊案内が届くようになりました。


さすがにセンターに新刊はありませんが、ここで案内を見て、図書館へ借りにいくのはどうでしょうか。
で、センターに来たついでに、ここの本も借りるというのもどうでしょうか




面白そうな本がありますよ~。もちろん小説も児童書、絵本もありますよ~。
自販機でコーヒーなぞ買って飲みながら、交流サロンで本を読むのもokですよ~。
ぜひまちセンをご活用くださいませ。
?新刊案内をしながらまちセンの案内までしてしまいましたkao3  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 09:55Comments(0)日々のあれこれ

2017年04月21日

発見しました。

こんにちは☆
午後から曇り空になってしまいました。
さて、
月曜日に桜の写真を撮りに行き見つけたもの。
下藤崎ふれあいセンターの吸い殻入れ。

あちこちの自治会館で館内禁煙が進んでいるようです。
  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 15:20Comments(0)日々のあれこれ

2017年04月20日

スポーツ吹き矢で交流

おはようございます☆
昨日、小学校が振替休日だったそうで、小学生のこども達が遊びにやってきました。
ちょうど、スポーツ吹き矢サークルさんが体育館で活動をしていたので
「3時までは使えないよ~。」と子ども達に言うと、見るだけというので、しばらくほおっておいたら
いつまでも戻ってこない子ども達。
のぞきに行ってみると、なんと

教えてもらって吹き矢をしていたのでした。

スポーツ吹き矢はもちろん作法も大事。

手とり足とり教えてもらいながら交流していました。


さてさてうまく当たるかな~??

当たった~♪やったね!  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 09:55Comments(0)日々のあれこれ

2017年04月19日

ライトアップ

こんにちは☆
今日はこれから天気が悪くなりそうです。(また風が強くなりそうでやだな~kao4
さて、先日、一夜限りのライトアップを行いました。

初めての試みでしたので(前回も言いましたがkao3
今回は鉄棒のところの桜に提灯10個を取り付け。

提灯に照らされた桜もステキです。

昼間と違った色合いの桜。

せっかくライトアップをしたので、花見会を開催。
点灯式もおこないました。
しばらくライトアップできればいいのですが、見張りや、消灯など色々あるので一夜限りなのです。
だから今きてもライトアップはされていませんので、あしからず。

  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 11:56Comments(0)日々のあれこれ

2017年04月18日

看板設置

こんにちは☆
昨晩からの風で、せっかく咲いた桜もあっという間に散ってしまうのではないかと心配です。

さてセンターではグラウンドのグラウンドゴルフの旗がバタバタと倒れ、

(金槌とペンチ&ヒモで補修)
体育館では東側の両開きのドアの隙間から雨が吹き込み、(閉めてても隙間から侵入した模様)
体育館の窓に付着したン年分の綿ぼこりの塊が強風でこぼれ落ち、(朝からふわふわを掃除)

必殺仕事人ばりに松の枝がセンターの壁に突き刺さり、
外は松の枝が散乱していたまちづくりセンターです。(全体に散乱しているのでどーしようもない)

まあとりあえず無事でしたface07
さて、まちづくりセンターの入り口に看板が設置されました。

今までなかったのですよ~kao4
奥まった場所にあるので看板があれば、初めてセンターにきてもわかりますね~。

  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 11:58Comments(0)日々のあれこれ

2017年04月17日

見守り隊が見守っています。

こんにちは☆
今日は藤崎っ子見守り隊対面式と交通安全教室。
通学路となっている西通川の橋のたもとで待っていると・・・

にぎやかな声とともにやってきましたよ~♪

橋の向こう側とこちら側にわかれるのですが、ここは横断歩道もなにもない場所。
ちょっと危険な場所です。

ちゃんと見守り隊の方が旗を出して渡らせてくれるので安心ですね。

あら~kao5仲良しですこと

子ども見守り車のステッカーを貼った車や、青パトなど地域の方々から見守られてますよ~。

「通学路注意」の幟も設置されています。
運転する方々、ぜひ交通安全でお願いしますね。  
  • LINEで送る

Posted by kumoko at 16:15Comments(0)日々のあれこれ